「里山の利用・保全、花や緑の活動支援事業」
令和6年度「花いっぱい運動」助成の募集要項
当財団は、広く環境保全の活動を行い、環境保全支援事業を行っております。
その一環である「花や緑の活動支援事業」として、金沢市内の小・中学校を対象に児童・生徒が主体となって活動する「花いっぱい運動」に係る費用に対し助成を実施します。
児童・生徒が主体的に取組む「花いっぱい運動」の実践を計画する、金沢市内の国立、県立、市立、私立小学校・中学校及び特別支援学校とします。(学校全体の取組みではなく、学年や学級、クラブ活動等の単位での取組みも対象とします)
(1)下記の費用を助成の対象とします。
① 種、花苗の購入費用
② 土、肥料、堆肥等の購入費用
③ プランター、鉢簿及びシャベル、ジョーロ等の購入費用
④ ブロック、柵、立て札等の花壇整備にかかる軽微な設備費用
⑤ その他「花いっぱい運動」に関する消耗品の購入費用
(2)下記の活動期間を対象とします。
原則として、申込受付を開始した日以降、令和7年1月31日までの間
(1)使途について
①花壇の整備にかかる費用等が計画全体の半分以上をしめている活動費用
②飲食に関する経費の一切
③既製品化されている花鉢の購入資金
④その他、当財団が助成対象としては不適当と判断した活動の費用
※ 使途についてご不明な点は事前に当財団にお問合せ下さい
(2)期間について
申込受付開始日より前の期間、及び令和7年2月1日以降に発生した費用
1校あたり5万円を上限とし、50校を助成対象とします。
令和6年4月10日~令和6年5月17日(必着)としますが、50校に達ししだい〆切りとさせていただきますのでお早目のご対応をお願いします。
下記の様式に必要事項をご記入の上、ご送付下さい。
(1)「助成申請書」(別紙1号様式)
(2)「収支予算書」(別紙2号様式-1)*1
*1 見積書、又は購入予定物品とその金額の分かるカタログ等のコピーを添付願います。
当財団が当該活動計画などを審査して助成対象校を決定します。
選考結果については、助成決定の如何にかかわらず全ての応募校に通知します。
9.助成金の請求方法 | 別紙【助成金手続の流れ】図 及び募集要項をご参照下さい |
助成が決定した全ての学校には「決定通知書」と併せて「助成金交付請求書」を送付します。
助成決定となった学校は「助成金交付請求書」に必要事項を記入いただき、6月20日までに当財団に返送下さい。
「助成金交付請求書」によりご指定いただく口座に7月1日に助成金を振込みます。
* ご指定いただく口座は金沢信用金庫の本支店の学校長名義の口座に限ります。
「花いっぱい運動」終了後速やかに下記書類をご送付下さい。
(1) | 「花いっぱい運動報告書」(別紙3号様式)*2 |
(2) | 「収支報告書」(別紙2号様式-2)*3 |
*2 | 「花いっぱい運動報告書」(別紙3号様式)には、活動内容を取り纏めた報告書(A4サイズ1枚程度、書式は任意)と記録写真等を添付して下さい。 |
*3 | 「収支報告書」(別紙2号様式-2)には、領収書の原本を添付して下さい。 |
(1) | 活動内容・写真等は、当財団のホームページ及び広報誌に掲載する場合があります。児童・生徒を特定できるもので、掲載の許可が得られていないものの使用は避けて下さい。 |
(2) | 当財団が、本助成事業に関して取得する個人情報は、選考作業や助成の可否の通知など本助成事業に必要な範囲に限定して取り扱います。 |
(1) | 選考決定後の活動内容の変更は原則としてできません。活動内容の一部に変更が生じる場合は、必ず事前に当財団と協議下さい。変更内容によっては助成金の一部または全部の決定を取り消す場合があります。既に助成金の一部を受け取っていた時は、返還をお願いすることになります。 |
(2) | 助成対象活動が中止となった場合は、「取下げ申請書」を提出して下さい。この場合、既に助成金の一部または全部を受け取っていた時は、返還をお願いすることになります。 |
(3) | 申込に際して提出した書類は、一切返却致しません。 |
一般財団法人 きんしん環境財団
〒920-8710 金沢市南町1番1号
TEL 076-231-7990 FAX 076-231-7992 担当:宇野
Eメールアドレス info@kinshinzaidan.or.jp
ホームページ http://www.kinshinzaidan.or.jp/
>>>>> 令和6年度 花いっぱい運動 ご案内ちらし[PDFファイル:約209KB]
>>>>> 令和6年度「環境にやさしい活動」助成事業「花いっぱい運動」募集要項 [PDFファイル:約177KB]
>>>>> 助成金手続の流れ[PDFファイル:約127KB]